運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-04-22 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

また、教育環境を整備するために、本年四月に中学校敷地内に室内プールを開設していただきます。  このようにさまざまな取り組みを行っているところでございまして、今後も、一人でも多くの住民がふるさとでの生活を再開できるよう、復興庁として足しげく現場を訪問して、丁寧に課題を伺いながら、引き続きしっかりと支援をしていきたいと考えているところでございます。

高木毅

2002-07-26 第154回国会 衆議院 外務委員会 第25号

室内プールは火災の折に防火用水になるという説明に至っては、世間の物笑いになっております。  温水プールは、在外公館百八十九のどこにもありません。公邸を含む在外公館施設三百七十八の中に二カ所、阿南さんのところもそのうちの一カ所ですから、ありがたいと思っていただいた方がいいと思いますけれども、二カ所あるだけです。

浅野勝人

2002-01-28 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

それで、大体、都市部室内プールをつくればまだ話はわかるんですが、もともときれいな海岸のあるところに大規模な室内型のプールをつくるとか、発想がそもそもおかしいんですが、結局、コンサルタントの過大な予測、こういうものにほいほいと乗ってしまって大失敗やっているんですが、これはここだけではありません。  この破綻で、〇〇年度の決算書を見てみますと、二千七百二十二億円の負債が生じております。

吉井英勝

2000-08-09 第149回国会 参議院 経済・産業委員会 第2号

それから、行きましたら、本当にうらやましい室内プールがあって、利用者はゼロでしたよ、そのときはね。だけれども、この方が言うには、少数しか利用されないようなプール、それから職員しか利用しないテニスコート。こういったものが、本当に同じ公団でも、隣のものを見ますと、隣はいわゆるサラリーマン世帯が入っている公団。こちらは高齢者の入っている老人ホーム

木俣佳丈

1980-10-22 第93回国会 衆議院 文教委員会 第3号

ただ、たとえばプールにつきまして、西ドイツのプール屋外プール室内プールがちょうど半々くらいございます。また、そのプール体育館には、それぞれ数人の指導者が配置されて、常時国民の各層にわたってのスポーツ指導に当たっておられる。わが国は学校体育施設中心に整備しておりますので、この面でなお内容的、質的には必ずしもすぐれておると言い切れない状態であろうかというふうに感じておる次第でございます。

柳川覺治

1974-03-22 第72回国会 参議院 決算委員会 第6号

そのほか屋内体育施設で、室内プール、バレー、バスケット、ピンポン、バドミントン。児童遊園施設。そのほかに動物飼養植物栽培職業訓練文化施設クラフトセンターアミューズメント施設として、レストセンター、いこいの家、ショッピング施設食堂施設、こういったようなものが出ておりますがね。

中尾辰義

1962-04-26 第40回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第5号

現在東京に都の室内プール、国立競技場プール、それから別府の室内プール等がありますけれども、そのほかは全部温泉場の営業とにらみ合わせた施設だけでして、これは冬場や何かの間に合わせ的なトレーニング場として間に合う程度で、本格的なトレーニングには間に合わないようなものでございます。

小池禮三

1962-03-06 第40回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第2号

阪上委員 何かわかったようなわからぬようなことですが、大阪へ行って聞いてみると、室内プールがほしい、作らなければならぬと知事も言っておる。それから中井大阪市長もそう言っておる。しかしながら、こういったものをやっていくためには、いろいろな財政のバランスがある、従って、この際ちょっとでもいいから誘い水くらいということなのです。

阪上安太郎

1958-04-09 第28回国会 衆議院 文教委員会 第17号

その隣に近く東京都の都営室内プールもできまして、まずこの二会場が中心の地域になるのでありますが、最近きわめて遺憾なことには、三月三十一日をもっていわゆる売春というものが禁止になり、自来日本は新しい道徳の時代を迎えたわけでありますが、赤線を追われた女たちが、次第にこの国立競技場ないしは室内都営プールと隣接をする有名な千駄ケ谷の温泉マークの地帯に進出をしてきておるということの事実である。

川崎秀二

1958-03-13 第28回国会 参議院 文教委員会 第7号

第二に、この法人業務といたしましては、第十八条に掲げているごとく、まずその設置する体育施設、すなわち陸上競技場室内体育館室内プール等を運営すること、次に、その設置する付属施設たる展示室スポーツ記念館等体育に関する内外資料を収集し、保存して、これらを一般利用に供すること、さらにこれらの諸施設利用して、講習会研究会等を実施するなど、体育普及振興に必要な業務を行うこと、また、これらの施設

福田繁

1958-02-27 第28回国会 衆議院 文教委員会 第4号

第二にこの法人業務といたしましては第十八条に掲げているごとく、まずその設置する体育施設、すなわち陸上競技場室内体育館室内プール等を運営すること、次にその設置する付属施設たる展示室スポーツ記念館等体育に関する内外資料を収集し、保存して、これらを一般利用に供すること、さらにこれらの諸施設利用して、講習会研究会等を実施するなど、体育普及振興に必要な業務を行うこと、またこれらの施設を支障

福田繁

  • 1